せかい地図更新中。

模範解答はいらない、自分の答えを導く方程式

ミニマリストの効用

 

 

【ものを厳選する】

 

かたちはどこまでいってもかたち

だけれど、私にとって心地よいかたちと

そうでないかたちがある。

できる限り、心地よいかたちに囲まれていたい。

 

 

私が好むのは、経年変化をするものだ。

例えば、銅製のカトラリーや鉄製のフライパン

分厚い牛革の財布に鞄、アタのボックス。

色が深まりツヤが増し、傷が入り込み馴染み、

美しい。

同時に、ストーリーを感じる。

植物や動物、鉱物を感じる。

命をいただいて生きていると、その変化を

見て肌で知る。大きな流れの中にいると

思うと、心強くて温かい。

 

 

あとは、無駄のないもの。

シルエットやシステム、動線など

無駄だなときづくと途端に

億劫になる。逆に計算されたかたちは

使いやすく、そのシンプルさにグッとくる。

また、色も派手な色や多色使いは

見ていて疲れる。

インテリアやファッションの

色味を穏やかなトーンで統一したら、

コーディネートにまとまりが出て

心地よいものになった。

特に服は、色形系統別にたくさん持って

いたけれど、ほとんど着ていなかったし

コーディネートに時間がかかっていた。

本当にお気に入りだけを残したら、

どの組み合わせでもウキウキするし

コーディネートも3秒で決まる。

そして、あれが足りないという気持ちが

なくなった。

これで充分。今ほしいものは、足りない

からではなく、あったらウキウキすると

わかるからだ。

今までは、この色のこの形を持っていないから

買っていた。今は、これを着たら

ワクワクするな、他のお気に入りと合わせたい

と思って買う。

だからシルエットや手触りの

イメージが具体的だし、なんとなく

しっくりこないものは買わないでいられる。

不安や渇きで選んではいけないと、

一歩踏みとどまることが出来るように

なってきた。

 

 

ものと向き合い、じっくり考えて選ぶことは、

私の大切を浮き彫りにする。

かたちに囲まれることは悪ではない。

かたちをさばくためではなく、かたちを

通し、その本質に触れるために

じっくり選ぶのだ。

 

小さく、シンプルに、変わるを楽しむ。

そうやって生きていたい。

ただ私の性格は保守よりだから、

苦しくない範囲でゆるめていこう。

なにもなくても生きられる、でも

これがあったらちょっぴりうきうき生きられる。

そんな感じで。